2010-12-15

JavaScript

------------------ 参考サイト -----------------------

はじめてのjQuery
http://higashizm.sakura.ne.jp/jquery_first/

日本語リファレンス
http://semooh.jp/jquery/

とほほのリファレンス
http://www.tohoho-web.com/js/index.htm

jQueryのプラグイン33+1選 -2010年9・10月
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/jquery-plugins-best-2010-oct.html

色の名前一覧-penguin-19-
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/html_hint/JAVAcolor.html


◆今までのJavaScript
やりたいことのJavaScriptを見つける。
コピペ→名前の変更→終わり

head>タグの中に、
<meta http-equiv="content-script-type" content="text/javascript" />
<script type="text/javascript" src="名前.js"></script>




◆jQuery(じぇいくえりー)
やりたいことのJavaScriptを見つける。
jQueryで出来るかを調べる。
すべてコピペではなくて、必要なものだけをかく→終わり

head>タグの中に、
<meta http-equiv="content-script-type" content="text/javascript" />
<script type="text/javascript" src="jquery.js"></script>
<script type="text/javascript" src="名前.js"></script>

】ダウンロードしたものをおいておく。ダウンロードというかコピペ?
わざわざダウンロードしなくてもgoogleのサービスを使うと置かなくてもよくなる。

if文について

ある条件によって処理が異なるプログラムを「条件分岐といいます。


◆if文 もしも~だったら…

if(この条件を満たしていたら…){
この処理をしてね


この条件を満たしていたら…の部分には演算子を使います。




◆if else
 もしも~だったら…そうじゃなかったら

if(この条件を満たしていたら…){
この処理をしてね
else
そうでなかったらこの処理ね




◆if else if else  もしも~だったら…そうじゃなかったら…どっりでもなければ

if(この条件を満たしていたら…){
この処理をしてね
else if
そうでなかったらこの処理ね
elseどっちでもなかったらこれで!




▼処理文が一行の場合は{}をなしでもOK!

if(aaa==0) alert("0だよ");



----------------参考サイト---------------------
・ if文(その1)-JavaScript入門
http://www.pori2.net/js/kihon/10.html

2010-12-08

画面上をランダムに動かす

◆上下に動く

インスタンスに対して、イベント処理(ENTER_FRAME)
if文を使う。

【AS3】


配列について、for文について→

◆複製
※配置したインスタンスを複製AS3はできない
↓(AS3でduplicateMovieClipはできない。 - しっぽのブログ)
http://sipo.jp/blog/2010/10/as3duplicatemovieclip.html










------------------------ 参考サイト ----------------------
・【yoppa org】AS3でアニメーションを作成する 3 – たくさん物体を同時に動かす
http://yoppa.org/cucwebmov2010/2169.html

・「初心者のためのポイント学習C言語」-if文
http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec06-1.html

----------------------------------------------------

2010-12-01

波紋を作った時のメモ~All Aboutより~

Flashでリアルな水面の波紋
http://allabout.co.jp/gm/gc/66777/



→CS4は、『クラシックトゥイーン』で

→トゥイーンがきいてるシンボルは、グラフィックでシンボル化





 

ただのノイズ

◆BitmapData.noise();

BiamapDeta.noise(ramdomSeed,low,high,channelOption,grayScale);

ざっくり↓
BiamapDeta.noise(ランダムシード、最小値、最大値、カラーチャンネル、グレースケール)


詳細↓
ランダムシード...ランダムシートと呼ばれる。疑似乱数を計算するために用いられる整数。(int)
【例】
var noiseRandomseet:int=1;
もしくは、ランダムに整数を取得↓
var
noiseRandomseet:int=Math.floor(Math.random()*10);

ビットマップデータ.noise(noiseRandomSeet・・・)
※そのまま整数を入れることもできる


最小値...(0~255/暗い→明るい)※デフォルトは『0』(uint)
最大値...(0~255/暗い→明るい)※デフォルトは『255』(uint)

【例】
ビットマップデータ.noise(noiseRandomSeet,0,255・・)


カラーチャンネル
...カラーチャンネル(赤|青|緑|透明)指定しないと真黒です。(uint)
複数のチャンネルを使うときは、『|』倫理和演算子で合算する。
・書き方
赤 →BitmapDataChannel.RED
青 →BitmapDataChannel.BLUE
緑 →BitmapDataChannel.GREEN
透明→BitmapDataChannel.ALPHA

【例】
ビットマップデータ.noise(noiseRandomSeet,0,255,BitmapDataChannel.GREEN・・・)


グレースケール...(boolean)※デフォルトは、false



----------------- 参考サイト --------------------

http://help.adobe.com/ja_JP/as3/dev/WS5b3ccc516d4fbf351e63e3d118a9b90204-7d63.html

----------------------------------------------------

2010-11-19

データ型について 【Flash】

数値のデータ型(3種)

Number(ナンバー)
計算をするときにつかう。小数点付きの整数のときにつかう。
例>var aa :Number=1.1;

int(イント)
整数だけの計算につかう。Numberより速度が速い。
例>var aa :int=-1;※順番、カウントにも

uint(ユーイント)
負のない整数のときにつかう。カラー値などにつかう。
例>var aa :uint=0xff008800;


ブール値

boolean(ブーリアン)
真(true)か、偽(false)か、2種類しかない。
(しますか、しませんか。何もかかなければ、デフォルト)
例>var aa :boolean=ture;



ビットマップ ランダムな模様(noise)

炎や雲などをつくたりする時に使う。

◆BitmapData.perlinNoise(パーリンノイズ)
{baseX,baseY,numOctaves,ramdomSeed,stitch,fractalNoize,channel,grayScale,offsets}

                                      ただのノイズ→


↓ざっくり
ビットマップデータ名.perlinNoise(水平の周波数、垂直の周波数、細かいか荒いか、ランダム、端にきた時の処理、シャープ効果、カラー、、グレースケール、位置の移動指定);

↓詳細(*データ型)
水平の周波数…水平方向の周波数(Number)
垂直の周波数…垂直方向の周波数(Number)
※ピクセルの横幅と縦幅を目安に調節する。
【例】xxx.prelinNoise(100,100,・・・・)


細かいか荒いか…合成するノイズ関数の数(オクターブ)(uint)
※オクターブを増やすと、細かなノイズができあがる。が、処理が遅くなる。
上げすぎると、フリーズする。
【例】
var octaves:uint=3;
xxx.prelinNoise(100,100,octaves・・・・)



ランダム…ランダムシートと呼ばれる。疑似乱数を計算するために用いられる整数。(int)
※値によってランダムなイメージが生成される。動かすことによって、がちゃがちゃに動く。
【例】
var Randomseet:int=1;
もしくは、ランダムに整数を取得↓
var Randomseet:int=Math.floor(Math.random()*10);

xxx.prelinNoise(100,100,octaves,randomSeet・・・)



端にきた時の処理…イメージのつなぎ目をスムーズにしてくれる(?)(boolean)
※微妙すぎて、わからない。かも
【例】
xxx.prelinNoise(100,100,octaves,randomSeet,false・・)



シャープ効果…フラクタルノイズ*を使うか使わないか。
*全体がおなじような、「ぼやんとしたものになる?(boolean)
※falseに、(使わない)すると、炎や波のような効果。
【例】
xxx.prelinNoise(100,100,octaves,randomSeet,false,
false・)


カラー…カラーチャンネル(赤|青|緑|透明)指定しないと真黒です。(uint)
複数のチャンネルを使うときは、『|』倫理和演算子で合算する。
・書き方
赤 →BitmapDataChannel.RED
青 →BitmapDataChannel.BLUE
緑 →BitmapDataChannel.GREEN
透明→BitmapDataChannel.ALPHA
【例】
var channnal:uint=BitmapDataChannel.RED | BitmapDataChannel.GREEN;
xxx.prelinNoise(100,100,octaves,randomSeet,false,false,channal....)


グレースケール...グレースケールにする。(boolean)
※デフォルトは、falsel(グレースケールにしない)
【例】
var channnal:uint=BitmapDataChannel.RED | BitmapDataChannel.GREEN;
xxx.prelinNoise(100,100,octaves,randomSeet,false,false,channal,true...)


位置の移動指定...ノイズ移動の位置を指定。pointインスタンス収納(配列)(Array)
※エベントを使って動かす時に、ここを動かす。(ランダムも可)

★配列について★





------------- 参考サイト ---------------------
・にゃあプロジェクト - ウェブログ - BitmapDataでノイズ生成 (2)
http://www.project-nya.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=478

・Flash CS4 Professional ActionScript 2.0
http://help.adobe.com/ja_JP/AS2LCR/Flash_10.0/help.html?content=00000804.html

・FlashゲームPG講座 For AS3.0【 Bitmap クラスについて】
http://hakuhin.jp/as3/bitmap.html
-----------------------------------------------

2010-11-12

ビットマップについて

◆<ライブラリ>のビットマップを表示させる。
*ビットマップにクラス名をつける。
右クリック→プロパティ→ActionScriptに書き出しにチェック(リンケージ)
※基本クラス:flash.display.BitmapData
*表示させる、AS3(タイムライン上)
おおまかに
①ビットマップデータ作成→②ビットマップ作成→③ビットマップの表示(ステージ上には表示されない)

①ビットマップデータ新規作成(ビットマップクラス名:
sss)
var myBitmapData:BitmapData = new sss(0,0);

②ビットマップを新規作成
var myBitmap:Bitmap = new BitmapmyBitmapData);

③表示

addChild(myBitmap);


※(0,0)・・・幅と高さのための数値だが、ライブラリのビットマップには必要ない。
けど引数が必要なので、ゼロゼロ、なんでもよい。



◆ビットマップデータ-BitmapData-画像処理を行なうためのクラス

BitmapData(横幅(int)、高さ(int)、透明ピクセルをサポートするかしないか(Boolean)、0xカラー指定※);
※ARGBカラー値・・・RGBにA(アルファを追加したもの)


◆ビットマップ-Bitmap-bitmapdataを表示するためのクラス

Bitmap(ビットマップデータ、吸着*1、スムージング*2);
*1・・・Bitmapに近い色を吸着【デフォルト auto】
*2・・・拡大・縮小の時のゆがみをおさえる。【縮小拡大しなければ、false(デフォルト)】(boolean)


→ビットマップで、ノイズをつかってランダムな模様


------------------------- 参考サイト -------------------------
・FlashゲームPG講座 For AS3.0【 Bitmap クラスについて】
http://hakuhin.jp/as3/bitmap.html

・Adobe Flex 3 ヘルプ
http://livedocs.adobe.com/flex/3_jp/html/help.html?content=Working_with_Bitmaps_03.html

2010-10-21

イラレ 線を面に・ジグザグ

◆パスのアウトライン
オブジェクト】→【パス】→【パスのアウトライン



◆ジグザグ効果?をパスにする
効果→パスの変形で、ジグザグした図形をつくる。

オブジェクト】→【アピアランスを分割





◆パスをそろえる(水平/垂直/重ねる?)
そろえる点と点を選択して↓
Ctrl】+【Alt】+【J



◆ガイドのロックと解除
Ctrl】+【Alt】+【:



---------------------- 参考サイト ---------------------  
・イラレのショートカット
http://www.nanisama.com/shortcut/index.html#08
  

Photoshop 光の表現 煙

◆フィルタをかける前

多角形選択ツール→べた塗り→選択範囲境界線を調整(レイヤーを重ねて調節)




◆フィルタをかける
煙統合→フィルタ波形(デフォルト)→フェード50(調節)





**フェード
編集→フェード(フィルタ後)【Ctrl】+【Shift】+【F】


------------------- 参考サイト ----------------
・BlueSfear
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.bluesfear.com/submittuts/ps/1/index.php&ei=8la9TJSPLYOwvgO4kJwm&sa=X&oi=translate&ct=result&resnum=1&ved=0CBsQ7gEwAA&prev=/search%3Fq%3Dhttp://www.bluesfear.com/submittuts/ps/1/index.php%26hl%3Dja%26sa%3DG%26biw%3D1037%26bih%3D870


  

 

名刺デザイン参考URL

◆参考サイト
http://www.fubiz.net/2008/06/04/70-amazing-business-cards/
http://www.designwalker.com/2008/06/business-card-inspiration.html
http://designwork-s.com/article/115915742.html




   

2010-10-19

光の表現

◆光ったくらげみたいな

逆光→輪郭の検出→階調の反転→カラーバランス





   

AS3クラスからインスタンスを生成する

◆書き方
ライブラリのプロパティからクラス名をいれる

var インスタンス名クラス名 = new クラス名;

addChild(
インスタンス名
); 









   

2010-10-15

ウィンドウの幅にあわせる。

◆ウィンドウの幅しらべる

stage.stageWidth

stage.stageHeight


StageScaleMode.NO_SCALEのときのみ動作




   

2010-10-14

AS3 マスク+グラデーションマスク

◆ステージにあるインスタンスにマスクする。


★書き方
元画像とマスクをつくって(ステージ上)インスタンス名をつける。

(bg)           (ms)  

※黒は、見える部分。白は見えない部分
bg.mask=ms;
↑これだけで完成

*実際のAS3

*出来上がり




◆グラデーションマスク


上記の普通のマスクに+αしてあげれば、簡単にグラデーションマスクできる。

グラデーションのマスクをつくる

(bg)           (ms)  

※注意点:グラデーションの見えない部分(白#ffffff)は、アルファを0(ゼロ)にする。


bg.cacheAsBitmap=true;
ms.cacheAsBitmap=true;
↑+α

bg.mask=ms;

*実際のAS3

*出来上がり






◆ステージにない(シンボルにクラス名)ものにマスクする。



クラスからインスタンスを生成する

var インスタンス名クラス名=new クラス名();

addChild(インスタンス名);



マスク作る(ステージ上に表示)

グラデーション→黒のみ→消える部分はアルファを"0ゼロ" に



①で書いたものの下に、

インスタンス名.cacheAsBitmap=true;
グラデーション(マスク)
.cacheAsBitmap=true;



④マスクする

インスタンス名.mask=マスク;

雪スクリプト

http://d.hatena.ne.jp/habu024/20100201/1265025878


※これを流用して、雨が降るFLASHもできる。




 

AS2 AS3

http://www.bute-studio.com/lab/2009/04/actionscript30-flash.html


※attachBitmap消滅
http://www.imajuk.com/blog/archives/2007/03/as2as31.html

※loadBitmap消滅

http://blog.img8.com/archives/2008/02/003599.html

  

2010-10-07

フィルタについて 【Convolution】

◆Convolutionで出来ること
シャープ
エッジの検出
ぼかし
エンボス
カラーエンボス

◆考え方

ColorMatrixFilterの配列と同じ行列をつかう+序数※1とバイアス※2
※1割り算の割る方の数
※2バイアス(bias)・・・除数されたピクセル値に足す数。

注:convolutionは、3×3の行列。



◆書き方
・フィルタ新規
var コンボリューション名:ConvolutionFilter = new ConvolutionFilter(3,3,配列名,除数,バイアス);
※3,3,の意味は3列3行の意。デフォルトは0(ゼロ)

インスタンス名.Filters=[コンボリューション名];
・var 配列名Array = [
0,0,0,
0,0,0,
0,0,0];

除数をxJo
バイアスをxBiasとした場合。

var xJo:Number = 1; (デフォルトは1.0)
var xBias:Number=128; (デフォルトは0.0)



 

2010-10-06

フィルタについて 【ColorMatrixFilter】

ColorMatrixFilter・・・色相や彩度をかえる。
(カラーマトリックスフィルタ)
→4行5列の行列。

◆行列の理解

※Aはアルファ

赤、青、緑、アルファは、100%を1とする乗数値 *かけ算でかける数字のこと

加算は±255。出来上がったチャンネルを濃くしたり薄くしたり?

グレースケールにしたいときは、色の差をなくす。
<例>
0.3 , 0.5 , 0.5 , 0 , 0,
0.3 , 0.5 , 0.5 , 0 , 0,
0.3 , 0.5 , 0.5 , 0 , 0,
0 , 0 , 0 , 1 , 0,

インスタンスのはじめの状態、全てが100%の場合
<例>
1 , 0 , 0 , 0 , 0,
0 , 1 , 0 , 0 , 0,
0 , 0 , 1 , 0 , 0,
0 , 0 , 0 , 1 , 0,


◆書き方 配列をつかう。

新規フィルタ
var フィルタ名:ColorMatrixFilter = new ColorMatrixFilter(この部分に配列のBOX名);
インスタンス名.filters=[フィルタ名];

新規配列①
var 配列BOX名:Array = new Array=[
0,0,0,0,0,
0,0,0,0,0,
0,0,0,0,0,
0,0,0,0,0,
];

新規配列②
var 配列BOX名:Array = new Array();
配列BOX名 =配列BOX名.concat([0,0,0,0,0,]);
配列BOX名 =配列BOX名.concat([0,0,0,0,0,]);
配列BOX名 =配列BOX名.concat([0,0,0,0,0,]);
配列BOX名 =配列BOX名.concat([0,0,0,0,0]);

concat...連結の意



------------------ 参考サイト -----------------------
・たのしいXML: XPathとXSLTの関数 【文字列関数】 concat
http://www6.airnet.ne.jp/manyo/xml/functions/step13.html

・にゃあプロジェクト - ウェブログ - [AS3.0] 色変換効果(ColorMatrixFilter)
http://www.project-nya.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=1151

・Flash Memo for Designers: 色を操作する 2 - ColorMatrixFilter
http://casualplay.net/blog/2005/11/_2_colormatrixfilter.html



  

2010-10-05

PhotoShop ブラシの追加

◆ブラシのショートカット

【F5】

◆ブラシの追加



↑この中から追加

◆筆のようなものをかく
①ペンツールで線を描く。



②ブラシの設定




③境界線をかく
パス→パスレイヤーを右クリック※強さのシュミレートにチェック

2010-10-01

ビットマップについて

・しっぽのブログ
http://sipo.jp/blog/2009/12/flashbitmapdata.html

フィルタについて

◆フィルタとは

FLASHのフィルタ


ドロップシャドウ
ぼかし(ブラー)
グロー
べベル
グラデーショングロー
グラデーションベベル
カラー調整

◆グラデーショングローとグロー

PHTOSHOPより、グラデーショングロー


PHTOSHOPより、ただのグロー※1色


◆フィルタAS3 一覧

BlurFilter →ブラー(ぼかし)

BevelFilter →べベル

GradientBevelFilter グラデーションべベル

GlowFilter →グロー

GradientGlowFilter グラデーショングロー

DropShadowFilter →ドロップシャドウ


----↓ここからは特殊だから別ページで

ColorMatrixFilter カラーマトリックス(カラー調整)↑のフィルタと同じ書き方+配列が加わる。


ConvolutionFilter →コンボリューション(エッジの検出・シャープ等)

DisplacementMapFilter →ディスプレイスメントマップ(置き換え)


※これらは型です。

◆AS3かき方


var 名前DropShadowFilter = new DropShadowFilter(プロパティ);
インスタンス.filters=[名前];

 

2010-09-29

インスタンス効果、ブレンド

◆ブレンド
合成?される。

◆ブレンド一覧
BlendMode.NORMAL もしくは、 "normal"→ 通常

BlendMode.LAYER もしくは、"layer" → レイヤー

BlendMode.MULTIPLY もしくは、 "multiply" → 乗算

BlendMode.SCREEN もしくは、 "screen" → スクリーン

BlendMode.LIGHTEN もしくは、 "lighten" → 比較 (明)

BlendMode.DARKEN もしくは、 "darken" → 比較 (暗)

BlendMode.DIFFERENCE もしくは、 "difference" → 差の絶対値

BlendMode.ADD もしくは、"add" → 加算

BlendMode.SUBTRACT もしくは、 "subtract" → 減算

BlendMode.INVERT もしくは、 "invert"→ 反転

BlendMode.ALPHA もしくは、 "alpha" → アルファ

BlendMode.ERASE もしくは、"erase"→ 消去

BlendMode.OVERLAY もしくは、 "overlay" → オーバーレイ

BlendMode.HARDLIGHT* もしくは、 "hardlight"→ ハードライト

*大文字


◆ブレンドのかき方
<例>
インスタンス名.blendMode=BlendMode.HARDLIGHT

もしくは、

インスタンス名.blendMode="hardlight"

※メソッドは『M』だけ大文字

-------------------- 参考サイト -------------------------

http://hakuhin.jp/as3/display_obj.html#DISPLAY_OBJ_00


http://blog.goo.ne.jp/fkeebie2/e/a14c31bf5b82f17f89784eeb458e6ba6



 

置き換えマップについて

◆置き換えに必要なもの


→Bitmapクラス
【メソッド】
bitmapdata(横幅,高さ,透明を有効,カラー)

2010-09-28

突然英語になってイライラするとき

◆解決方法

あるある!パソコントラブル探検隊
http://www.pasotora.com/archives/2010/09/post_242.html


IMEパッド→右クリック(設定)→プロパティ→和英混在入力



  

2010-09-24

FLASHで星をつくる


【多角形ツール】→プロパティ【オプション】

FLASHで星をつくる


◆普通の星
FLASHで星をつくる
辺の数:5
星のポイントサイズ:0.50

◆飛び散る星
FLASHで星をつくる
辺の数:32
星のポイントサイズ:0.30

◆簡単ないキラキラ
FLASHで星をつくる
矩形プリミティブツール*
全て-100

キラン
FLASHで星をつくる
辺の数:4
星のポイントサイズ:0.10


*矩形プリミティブツール
FLASHで星をつくる

2010-09-09

外部テキスト読み込み 改行 ※【FLASH】

◆テキストデータについて
読み込んだテキストデータが
*改行ができないとき*
改行が2行になる。
改行コード(%0A・%0D・\n)が全部普通に文字ででてくる。

       ↓ ↓ ↓
テキストの保存方法をかえる。


◆テキスト(TeraPad)

【ファイル】→【文字/改行コード指定保存】


改行コード、CR+LF以外 ←これは2行改行される


◆改行コードについて
OSによって異なるらしい

UNIX→<LF>
Windows →<CR><LF>
Macintosh→<CR>
 


◆横幅にあわせた自動改行?

テキスト.multiline=ture;
テキスト.wordWrap=ture;
テキスト.autoSize=TextFieldAutoSize.LEFT;


上記、三つをどこかに記述




 

2010-09-08

IE印刷用 CSS

◆floatが邪魔してなぜか、1ページ目が何も表示されない。(ie)

フロートしてるボックスそのものにpositionをかけてあげる。

ALLposition: absolute;}



※フロートをかけた部分が
印刷プレビューすると1ページにおしこまれてて
下が切れてるときにも有効





  

2010-09-07

ie7だけにCSS

◆ie7だけにCSS

*:first-child+html #☆{
★★}



IDもしくはクラス・・・☆

スタイル・・・★



 

印刷について

◆IEは横幅を、526pxのおさめる。

参考サイト→
http://okwave.jp/qa/q1044182.html



◆IE独自の拡張子をつかう。


* { zoom: 67%; }



 

2010-08-24

英語が小文字にならない

◆シフトをおさないでも大文字になってしまう。小文字に直したい

・ショートカットキー
ShiftCaps Look




 

2010-08-20

プルダウン javascript+css

------------------ 参考サイト -----------------

・CSSレイアウト : 便利な小技「プルダウンメニュー」
http://www.ne.jp/asahi/hatakeyama/design/csslayout/kowaza/index03.html

------------------------------------------------

◆JavaScript
function pDown1() {
document.getElementById('pull1').style.visibility='visible';

function pHide1() {
document.getElementById('pull1').style.visibility='hidden';



 ↑これのみ


◆HTML

<div id="all">
<div class="menu_btn">
<h4 onMouseOver=pDown1(); onMouseOut=pHide1();><a href="#">menu1</a></h4>
<ul id="pull1"; onMouseOver=pDown1(); onMouseOut=pHide1();>
<li><a href="#">sub_01</a></li>
<li><a href="#">sub_02</a></li>
</ul>
</div>
</div>



◆スタイルシート

h4{
margin:0;
padding:0;
<+デザイン>
}

#all {
width: 全体の大きさ;
margin: 余白;
}

#all .menu_btn {
width:ボタンの横幅;
float:left;左ツメにするとき
}

#all .menu_btn ul {
margin: 0;
padding:0;
visibility:hidden;
}

#all .menu_btn ul li a{
display:block;
<+デザイン>
}
#all .menu_btn ul li a:hover{
<+デザイン>
}

2010-08-11

JavaScriptメモ

背景をランダムにしたものを外部ファイルにして
ソースをfunctionでかこむ


window.onload=function(){
// 処理
}

★ページが読み込まれたら処理してねの意?


-----------------参考サイト----------------------
 
・Web技術にとりつく、とりつかれる。
http://webdev.seesaa.net/article/20034456.html


-------------------------------------------------

リンク先をつける 【Flash】 navigateToURL

◆指定したURLにとぶ

②URLの用意
var link_btn:URLRequest = new URLRequest(”アドレス”);

②ジャンプ
navigateToURL(link_btn); ←★

★ボタンをクリックしたらジャンプしてねとイベントで。


→普通にリンク先にとぶ
navigateToURL(link_btn, "_self");


→別ウィンドウでとぶ
navigateToURL(link_btn, "適当な名前");



var JUMP_url:URLRequest = new URLRequest("http://www.google.co.jp");

btn_google.addEventListener(MouseEvent.CLICK,tourl);
function tourl(e:MouseEvent):void{
 
navigateToURL(JUMP_url);//URLを開く

}



↓↓さらに短くすると


btn_google.addEventListener(MouseEvent.CLICK,tourl);
function tourl(e:MouseEvent):void{
navigateToURL(new URLRequest("http://www.google.co.jp"),"_self");
}

2010-08-04

FLVビデオ再生

◆コンポーネント再生
Flashにもともとついているものをつかって再生。
※再生ボタンから、ボリュームなど選択できる方法

【新規作成】→【ウィンドウ】→【プロパティ】→【コンポーネント】→【FLVPlayback】をステージ上へ

①ステージ上のFLVPlaybackを選択。

②パラメータでコンポーネント名前を決める(FLV名前)

②パラメータの【skin】で好きなのに選択。



◆AS3

FLV名前.sorce=”パス”;自動再生

・最初から再生しないとき
FLV名前.autoPlay=false;


★フルスクリーンについて
設定方法
パブリッシュ設定→HTML→『Flashのみフルスクリーンサポート』

で書き出し。



 

2010-07-21

Flash サウンド②

◆ボリュームとパン

SoundTransformオブジェクト名.volume = 0(無音)~1.0(フル)

SoundTransformオブジェクト名.pan = -1.0(すべて左)~1.0(すべて右)

2010-07-13

Flash サウンド

◆Flashサウンド再生のやり方

①タイムラインに埋め込み再生-ASで制御できない場合あり、あまり使わないやり方

②ストリーミング再生-
フレームの再生にサウンドを同期させる方法。アニメーションが停止すると停止。音質はあまりよくない

③リンケージ再生


◆ライブラリからサウンド再生

ライブラリに読み込み。読み込み方→

ActionScriptに書き出しにチェック、クラスに名前をかく。
(例)クラス:sound_x


※ASファイルは入りません。

flaファイルに、作ったクラス名で新規作成

var m01:sound_x = new:sound_x();

m01.メソッド



◆メソッド

play( 再生ミリ秒 , 繰り返し回数 , ボリュームとパン , );

・再生ミリ秒...サウンドの開始時間。

・繰り返し回数

ボシュームとパン...パンとは?→右と左のスピーカーの音量調節。

---------------- 参考サイト -------------------

F-site | 音声ファイルをFlashに取り込んでみよう
http://f-site.org/articles/2002/05/30000002.html

サウンドオブジェクト
http://www.geocities.jp/para_core/kouza/sd_obj.html
-----------------------------------------------

Flash サウンド ライブラリに読み込めない

◆読み込めるのと、読み込めないのがある。

読み込めなかった→『wma

読み込めた    →『mp3


------------ まとめてあるサイト ------------

Flashライブラリに読み込める音声・映像ファイル形式についてまとめてみた / _level0.KAYAC
http://level0.kayac.com/2009/10/post_54.php

---------------------------------------------



◆読み込み方

①ファイル→読み込み→ライブラリに読み込み
②ドラッグドロップ



 

2010-07-07

角度とラジアン

◆角度とラジアン


参考サイト

・角度とラジアン FLASHRAVE - FLASH 講座 -
http://flashrave.org/relate/angle/


◆FLASHは角度をラジアン*に変換して使う。
*国際単位(π)

 π【パイ】→Math.pI

角度を求める 【AS3】

◆数学的計算【Math

角度=Math.atan2(y座標,x座標)* 180 / Math.PI;

*アークタンジェント





 

座標での求め方

【Flash】メモ◆座標についての角度

反時計回り。xが



底辺・斜辺・高さを無視

何も考えずに、三角比にx・y・(仮)rと考える。





そうなると、

角度を求めるには、『』と『』がわかればいい


 

三角関数について

◆三角比と三角関数

三角比とその他もろもろ全部のこと→三角関数

三角比で求められるのは、180°まで

それ以上、角度の制限がないのもを三角関数で求める。





------------------------------------
・三角関数とは (サンカクカンスウとは) - ニコニコ大百科


------------------------------------

三角比

三角形の一つの角が90度(直角)のとき辺の長さの比は同じだよ
1:2:√3


…という比率をもとに、色んな計算ができるんだよっていうのが↓↓↓
(※ざっくり見る)

☆サイン
 として、






☆コサイン
として、






☆タンジェント
 として、





***逆関数***

タンジェスト・・・角度から辺の長さを求める
アークタンジェスト・・・辺の長さから角度を求める

角度を求めるAS3






 

--------------- 参考サイト -------------


・三角関数の基本 三角比の覚え方sin cos tan M君
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/Mathematics/sin.htm#hwrapper

-------------------------------------------




 

三角形

◆基礎の基礎※名称無視、見て覚える

  





マウスの方向に向くMovieClip

◆考え方
自分の位置を“0”と考える。

自分の位置(固定)。
  ↓
マウスの位置を読み込んで計算する。

  ↓
二つのxとy(位置)から
  ↓
2点でできる線の角度を求める
  ↓
相手の位置-自分の位置で角度を求める
角度だけわかれば、そっちに向かせる





三角関数について
三角比
・角度の求め方(アークタンジェント)
・座標での求め方



------------- 参考サイト ---------------

・Flashゲーム講座&ASサンプル集【三角関数を使った計算について】
http://hakuhin.jp/as/math.html#MATH_01

-------------------------------------------

2010-07-02

クラスについて【AS3】その3

◆クラスをフォルダに入れて整理する。

パッケージで整理。

*二つのクラスをつくる。
*フォルダ名にパッケージ名

出力:hello

出力:goodbye

パッケージ名


◆flaファイルの記述

import.パッケージ名(フォルダ名).クラス(asファイル名)



 

クラスについて【AS3】その2

◆他のクラスをカスタマイズするときカスタムクラス

・クラス-クラス名のところに
public class 新しく作るクラス名 exteds 元のクラス名{***

・呼び出すときは(ムービークリップ新規作成と一緒)
var a:新たしく作ったクラス名=new 新たしく作ったクラス名();
変数.メソッド


◆ドキュメントクラスにするとき
カスタムクラスと同じようにかく。
flaファイルを一個のMovieClipと見立てる。

・クラス-クラス名のところに
public class 新しく作るクラス名 exteds MovieClip***

・呼び出すときは
プロパティの“ドキュメントクラス”欄に名前をいれるだけ
変数.メソッド

FLASHの埋め込み

①swfobject.jsというのをダウンロードして自分のjsフォルダにおいておく。

ダウンロードはこちら→

②自分のつくったフラッシュ(uuu.swf)を好きなとこにおく。

③html側、head内にダウンロードしたjsを読み込んで、
フラッシュを置く場所はこんな感じ↓↓↓

【HTML】
<div id="FFFFF">
<img />※もし、見えなかったときの画像おく。
<script type="text/javascript">
swfobject.embedSWF("uuu.swf", "FFFFF", "400", "300", "9.0.0");
</script>
</div>


おわり


SWFObject(ファイル名,IDの名前*,横幅,高さ,FlashPlayerのバージョン,背景色)





---------------------------------------------
とっても親切なサイト↓↓↓

・Flash Player: サンコーエイ まる日記
http://sunkoei.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/flash-player.html

2010-06-24

マスクについて

◆プレビューは見れるのに書き出しに消える場合

テキストを分解する。

※マスクには問題なし

画像のダウンロード

画像のダウンロードボタンで、ダイアログボックス?を出したい。


◆やり方①

圧縮ファイルにする。
・リンクにそのまま圧縮のパスをかく。

【例】
<a href="★★.zip">


◆やり方②
アクセスしたときに、ダウンロードのダイアログボックスが開く。

・画像と同じ階層に、ファイル名「.htaccess *」をつくって、
その中に、「AddType application/octet-stream」と記述。

・そのままパスをかく。
【例】
<a href="★★.gif">


①が妥当※②はIEで使えない場合がある。

2010-06-18

Javascriptの中にタグを埋め込む

◆jsからFlashを読み込む

jsファイルに記述

document.write("");

↓タグの埋め込み

document.write("<object><img src='○.gif'></object>*");

*htmlタグ タグの中は 「 ” 」 → 「  」にする。


objectについて-属性-

classid-プログラムの埋め込み
【例】
FLASH…D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000
Windows Media Player…22D6F312-B0F6-11D0-94AB-0080C74C7E95

<object classid=’clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000"></object>
※clsid:は、Active X コントロールを貼り付ける場合入れる。。よくわからないのでとりあえず入れとく

codebese-基準となるパス?


まとめ、この二つで埋め込まれているものが、FLASHであることがわかる?

<object>
<param name="★名前★" vaule="★値★" /> 閉じたタグ無し

</object>

nameは、必須です。




-------- 参考サイト ------------------
・とほほ
http://www.tohoho-web.com/html/object.htm
・イーウェブ
http://html.eweb-design.com/1006_obj.html

---------------------------------------

2010-06-16

データ移動について

◆データの移動について

aiデータ→FLASH できる

PSDデータ→FLASH できる


◆透過について
PSDデータをそのまま持ってくる。
        ↓
シンボル【mc】に変換
        ↓
プロパティパネルのブレンドで効果を指定【乗算等】





 

2010-06-10

テキストに影をつける【text-shadow】

◆HTML
<html>
<body style="color:#ffffff;background:#eeeeee;">
<p style="text-shadow:0 1px 3px black;">てすと</p>
</body>
</html>

※IEは対応してません。





2010-06-02

クラスについて【AS3】

◆クラスとは?考え方として

ムービークリップと同じ(オブジェクトの製造機)

オブジェクトの製造機とは?
メゾッド(機能)とプロパティ(情報)の情報が入ってる箱のようなもの


◆違い
>>ムービークリップ…Flashがあらかじめ用意しているもの
>>クラス…Flashがあらかじめ用意していないもの


◆クラスについて
→Flaファイルにはかけない。→asファイル(別ファイルでかく)
→クラス名とasファイル名は同じでなくてはいけない。※違うとエラーがでる


◆呼び出し方
ムービークリップと一緒。(新規作成、変数にメソッド)

var 変数:クラス名 = new クラス名  ※変数のタイプにクラス名がくる

変数.メソッド※メソッドはクラスの中にかいてある


クラスの書き方

packageで囲んで
classで囲んで
その中にプログラムを記述



◆プログラムの記述内容


①import
import (スペース)「別のところにあるこのクラスを使いますよ。」
【例】
import flash.display.MovieClip;
import flash.displat.sprit; 他

②プロパティ
public var プロパティ名:タイプ
【例】
public var:int=100;

③コンストラクタ(初期値の設定)
public function クラス名():void{NEWしたときに実行されるステートメント}
クラスと同じ名前】の関数は【コンストラクタ】と呼ばれる

④メソッド
public function メソッド():タイプ{ステートメント}

◆共通してでてくるpublic
public にすると、オブジェクトの外からメソッドを呼び出すことができる。

逆に、呼び出さないのは、privateにしてあげると呼び出すことは出来ない。

2010-05-26

名刺について

◆使える フォント一覧

*HG正楷書体-PRO(明朝)

コレに合う英数字
 Book Antiqua
 Perpetua
 Serif

*モトヤアポロ
*モトヤシーダ

コレに合う英数字
 Verdana


◆かっこいい 名刺デザイン

http://rocoz.jp/portfolio/070821_namecard.html

http://www.2expertsdesign.com/2009/11/24/20-simple-and-creative-business-cards

http://www.my-standard.co.jp/981.html
http://chalow.net/2008-11-10-4.html


http://meishi.ib554.com/dmeishi/1001.html




------------------ 参考サイト -----------------

http://q.hatena.ne.jp/1181569662


------------------------------------------------

2010-05-20

配列の個数調べる

◆lenght プロパティ

var box:Array=new Array("いちばん(0)","にばん(1)","さんばん(2)");

trace(box.lenght);

出力/3

※0ではなくて、1から数える



◆lenghtで、長さを指定することもできる

var box:Array=new Array("いちばん(0)","にばん(1)","さんばん(2)");

box.lenght=2;

出力/いちばん,にばん

----------- 参考サイト ----------------
ActionScript 3.0入門ノート CS4
http://oshige.com/flash/as3note_cs4/2009/08/-length.html

------------------------------------------



◆ランキングなんかに使えるかもね配列↓

・配列の要素を並び替える(数値の大きい順)
http://the-zombis.sakura.ne.jp/wp/?p=786


2010-05-14

シンタックスエラー1084

rightbrace が○○の前に必要です。

意味:どこかで「 { 」か「 } 」を書き忘れていること。



-------------------- 参考サイト --------------------

電気ウナギ的○○
http://blog.netandfield.com/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=1&search=ActionScript

------------------------------------------------------------

2010-05-09

三平方の定理

◆三平方の定理

直角三角形の3つの辺の長さをa、b、cとすると

a2+b2=c2



◆平方根とは?

http://contest.thinkquest.jp/tqj2002/50027/page133.html
↑ここが一番わかりやすい

『2乗するとAになる』
↓Aって何?

<例>
「4」の平方根は、「2」と「-2」←2乗すると「4」になるから

2010-04-21

円周率について

どんな大きさの円でも円周率は一緒

円周率・・・3.14(円周と直径の比のこと)


◆円周率のもとめ方

円周÷直径=円周率

円周÷直径=3.14

反対に?↓

円周率×直径円周
半径×2×円周率=円周

----------参サイト----------
円周率πとは
http://reciter1415.hp.infoseek.co.jp/ensyu/pi1.html

------------------------------

アマゾン和書/最新の情報